MIMIKOHOME

about
products

素材について

 着物の帯には丸帯、袋帯、名古屋帯、半幅帯などがありますが、MIMIKOHOMEで使っている帯は、全て絹100%であり、純金泊や純プラチナ箔などが使われている豪華な帯も多数ございます。

丸帯とは
 江戸時代中期から使われるようになったとされる丸帯は、最も格式が高い帯です。

 花嫁が結婚式や披露宴のときに着用するため、鶴や松など縁起の良い柄を金糸や銀糸などを使った華やかで豪華な刺繍が施されています。
丸帯は幅が広く、半分に折って仕立てるので、表地と裏地の両面とも刺繍されているのが特徴です。
今ではあまり作られなくなったので、アンティークの美しい丸帯はとても貴重なものになっています。

 MIMIKOHOMEでは、この貴重になった豪華な刺繍の丸帯を、タッセル付きのテーブルランナーにしたり、長方形のクッションカバーにしたりしています。
お正月やおめでたい席でお使いいただき豪華な食卓を演出したり、海外の方へのお土産にする方が多いです。
袋帯とは
 丸帯に次いで格式が高い帯。
筒状に織られ、表のみに柄があり、裏は無地です。
丸帯を簡略化、軽量化した帯で、フォーマルなシーンで使われることが多い帯です。

 また、タレ先の長さによってクッションにしたり、テーブルランナーとお揃いのランチョンマットやティーマットなども作っています。
シンプルなインテリアを豪華に彩れるよう、トータルでコーディネートしていただけたらと思って作っています。

 MIMIKOHOMEでは、特に豪華な純金箔やプラチナ箔などを使った帯をたくさん入手して、どこに出しても見劣りしないような製品作りを心がけています。

縫製について

 MIMIKOHOMEでは、帯の状態をよく見てから製品用にカットし、まずスチームアイロンで加熱殺菌しています。
それでもにおいがある場合は、強力な殺菌消臭スプレーを使うことも。
その後に、お洗濯しても大丈夫なように、しっかりと丁寧に端ミシンをかけて作っています。

 ご購入いただいた方々から、丁寧に作られていてびっくりした!というお声をいただき、それを励みに頑張っています。

オーダーメイド
について

MIMIKOHOMEではお手持ちの大切な思い出の帯を、
クッションカバーやテーブルランナー、折りたたみ式収納ボックスなど
お好みのものにお作りかえいたします。
たとえば帯1本からベッドライナーとクッションカバー2枚をお作りして6000円+送料です。
是非何でもご相談ください。

洗濯について

使用する帯はほとんどが絹100%であり、金箔を使ったり豪華な刺繍が施されている帯も多いので、なるべくお洗濯をしない方がきれいな状態を保ちます。

でも何かをこぼしたりすることもあるので、その場合は手洗いか、ドライクリーニングをお勧めします。
実はネットに入れて洗濯機で洗っても大丈夫!
あとでアイロンをお願いします。